NEW ENTRIES

(訃報)琉球古武道賢亮流協会東京支部道場 五段・師範 佐竹誠二さんの逝去について2024-01-06

東京支部道場で長きにわたり、琉球古武道の研鑽を積まれてきた佐竹誠二さんが、2023年11月19日に永眠されました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。なお、通夜および葬儀は近親者を中心に執り行われ、訃報のご […]

2023年 稽古納め2023-12-29

12月28日木曜日、小松橋区民間にて昇級審査会が開催され、四名の道場生が挑みました。 昇級審査においては、基本動作を含め、技の理解度・習熟度を各級のレベルに応じて確認していきます。全員が合格となり、初めての審査にホッと胸 […]

(訃報)琉球古武道賢亮流協会会長 範士十段 与那嶺 幸助先生の逝去について2023-11-17

琉球古武道賢亮流協会会長、沖縄空手道協会相談役であり、また恩師である与那嶺 幸助先生が2023年9月27日に、永眠いたしました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。なお、通夜および葬儀は近親者を中心に執り行 […]

10月 昇級審査2023-10-22

10月21日(土)に小松橋区民間にて昇級審査会が開催されました。今回は、審査を始めて経験する道場生がいる中、ロシアから来日中のアレクセイ先生が審査員に加わり特別な審査会となりました。 緊張感の漂う中、全員が直前まで稽古に […]

10月 特別稽古2023-10-17

ロシア Futagawa Budo Club道場主であるアレクセイ先生が来日。10月中旬のより東京道場にて稽古に励んでいます。 アレクセイ先生は、モスクワから電車で約6時間かかる二ジニ・ノヴゴロドの出身。親しみやすい人柄 […]

7月 昇級審査2023-07-23

7月19日(木)に昇級審査が開催されました。 今回は、四級に斎藤 千依未さんが挑戦をいたしました。試験内容は「棒」を用いた基本と型の演技。 技術面をコツコツと積み上げるのと同じように、精神面の強化、また、日々の目標設定を […]